こんばんは!
栞でございます!!
虫の声が響く秋の夜長、
いかがお過ごしでしょうか~?
本日は
近況報告な日記でお送り致します~!
目次
今年をホロスコープをみて振り返ってみました
2019年も早くも9月後半。
今年も残り3ヶ月ちょっととなってしまいました。
なんだか最近停滞感が強くて
息苦しい、身動きできない、
そんな感じなのです。
焦りのようなものを感じたので、
現在の自分の星配置を見てみました。
1月:栞の星読み部屋オープン!
今年の年始は、
栞の星読み部屋オープンと
パートを同時に始めて、
社会との接点が6年ぶりにできました。
「仕事をして、お金をいただく」
その事の、
充実感と責任感を
実感しましたね~。
年始は、
栞の生まれ持ったホロスコープと
現行の星たちとの関係が、
まぁ~濃いタイミングで。
そのためか、
ミラクルなことがたくさん起きて、
本当にたくさんの
素晴らしい経験をさせてもらいました!
4月:18年に1度の星回り…その時何が起きたのか
4月は、
占星術でいうところの
ノードリターン
という、
18年に1度の星回りが来ることは
あらかじめわかっていました。
ノードリターンの時は、
死や事故、病気(自分だけでなく身近な人の可能性も)
があることもあると
それもわかっていましたので
(もちろんそれだけじゃないし、なにもないこともありますよー!)
やはりドッキドキですよ…
栞が人生最初のノードリターンでは、
「浪人」しましたね~。
今度は何だ?ってね 笑
年齢的に、病気が発覚するかもなのも
ない話ではないし…
親に…なにかあるのも、なくはない。
できたら、弟夫婦に子供誕生とかで
明るい話題がいいな~なんて、
そんなことばかり考えていたのです。
(自分勝手ですが、妄想なのでね…許して)
ですが、
そういう大きな出来事は何一つありませんでした!
一安心、というか。
でも…
あとから検証してみてびびった…。
このノードのぴったり重なる3日前に、
あるお客さんへ鑑定結果をお送りしています。
そして、ノードリターンぴったりの当日に、
そのお客さんから
涙が出るほど素晴らしいご感想を
いただいていました!
このお客さんの鑑定は、
鑑定自体も、その内容も、
私の今後の活動に
大きく影響を与えてくださった
とてもありがたい経験のひとつとなっていて、
このドンピシャ具合に
むしろゾワゾワ鳥肌でございました。
ノード、というのは星ではありません。
太陽の通り道、黄道と
月の通り道、白道が
交わった点がノードです。
※ちなみに、占星術は天動説がベースですので、太陽が地球の周りを回っているというところからこのような太陽の通り道、という言い方をします。
ここのポイントが関わってくると
本当に宿命的な印象を持つことが多いです。
何らかの環境や状態に置かれざるを得ない(現実的に自分にはどうしようもない)
みたいなこととか、
(でもそれが、その人の人生でやりたかったことに繋がっているような気もする)
逆にラッキーとしか思えない、目に見えない力が働いたような感じで物事がうまくいったりということもあります。
ノードを、霊道のような表現をされる先生もいらっしゃいます。
私が最初に占星術を教わった先生もそのおひとり。
なんというか、家系のご先祖様たちの
意図のようなものが働く場合もある…らしいです。
そんな不思議なノード。
私の今回のノードリターンでは、
栞の星読み部屋の活動に
大きく援護をしてくれるような、
本当に素晴らしいお客さんに出会えて
また、そのお客さんご家族の
素晴らしすぎるご縁にも
触れることができました。
この経験は、これからもずっと忘れちゃいけないし、
栞の星読み部屋での活動を
ますます頑張っていってもいいし、
むしろ頑張りなさいと言われた気がしました。
7月①:体調の悪い日々、徐々にペースダウン
そうなんですよね~。
7月~8月くらいが本当にしんどかったかな~?
とにかく疲れてました。
今年は年初からいろいろと
変化のあった年だったので、
疲れが出たのかな~とも思いましたが、
まぁ~健康に関する場所にある重要天体に、ほぼぴったり土星が重なっていた時期でしたね。
土星は、物事を冷やし固める天体。
健康に関する場所にあったら、体冷えそうですね 汗
物事を甘えるなー!本物になれー!と厳しく点検してくるので、
なかなかテンポよく進まなかったり、
停滞感が出てきたりもします。
義務や責任に縛られて、身動きできなくなったりも。
そんなわけで、
「無理せず、ゆっくり休も。」
と、ペースを落とすことを決めました。
7月②:子供の療育通い、子供も私もストレスMAX
7月はもうひとつ、
子供の療育に通い始めました。
少しずつでも、やっぱり子供も変わってきてますし
頑張りがいもあることなのですが、
私も慣れない環境に気を張りまくりだし、
子供もなにかと自由にできないこともあって(集団行動の練習だし)
子供が猛烈に、荒れる
↓
その都度対処にぐったり
&
気持ちもやられる
な感じで、
結構しんどかとですー。
今も、子供の荒れるのは波はあれどけいぞくちうー。
むしろある意味ひどくなっている。
でも、まぁやるしかないんですよ。
この義務と責任を大いに感じさせられるような、
そんなところが非常に土星的で
この配置そのものだなーと感じたのでした。
今年の残り3ヶ月は…
そして、今が9月の終わり。
今後のことを考えてみました。
星配置的に、
まだ1ヶ月以上、多分2ヶ月くらい、
子供のことでてんてこ舞いになりそうな、気がする。
これは、今しかできないことだし、
てんてこ舞いになってやろうじゃないか。
その前後くらいで、
子供の環境も、私の生活も、
またガラッと変わります。
そこで、今の停滞感いっぱいのところから、
遅れを取り戻すことができたらいいのだけど。
でも、今年の年末~来年の年初も、
私だけでなく、
全般的に変化の大きい
(特にゴリゴリに追いつまりやすい)
そんな時期なのではないかなと
思ってもいるので、
楽観視は危険。
真面目に静かに誠実に。
やるべきことを淡々とこなしていくのがいいのではないかなーと
思っています。
おわりに
というわけで、
2019年もあと少し、
今年を振り返ってみましたー!!!
こうして振り返ってみると
また、それぞれの出来事に対する
気持ちが変化しますね。
こんなとき、
ホロスコープが読めると、
自己分析をより深くできて、
新たな気づきもそのぶん増えます。
自分では、そこまでの印象ではなかった出来事も、
もしかしたら今後に繋がるかもしれないと、可能性を残すことができます。
今年の残り3ヶ月、
そして激動の年2020年を、
星の声を聴きながら、
より深い観点から眺め、
計画を練りたいあなたへ。
栞の星読み部屋でお待ちしています。
この記事を読んだ人はこんな記事もおすすめです
- None Found