お久しぶりです!栞です!
しばらくぶりの更新です~。
長い梅雨からの、暑すぎる夏に身構えてたら、
あっという間に過ぎ去ってしまったような感じで、
なんだか夏の終わりの切ない気持ちになっています。
子供たちも、園で入るプールは
数えるほどで、
スイカと桃とソフトクリームは食べたけど
かき氷はまだ食べてない~!
そんな夏の終わりに、思うこと。
ちなみにただの日記記事で、
読んだところで得るものは
栞の夏の思い出語りを知ることができるくらいです~汗
それでもよいという方だけ、どうぞ~。
夏が大好きだったあの頃
子供の頃は、夏が大好きでした!!
もちろん夏休みがあるからです!!笑
長い夏休み、どんな風に過ごそうとか
自由研究何しようとか、
読書感想文の本は何しようとか、
ワクワクしていた夏の初め。
本大好き栞は、
図書館通いも好きだったし、
夏休みは感想文のための本を買ってもらえるし、
買ってもらったばかりの本を
部屋で、暑いから体を床にべた~ってやりながら
氷の入った冷たい麦茶を飲みながら
読むのも
至福の時間でしたね~。
もちろん、夏休みの旅行や、子供会で泊まりで船に乗ったりとか、
夏祭りに、お盆に…
夏の思い出はたくさんありますが、
一番に浮かんできた夏の私は、
部屋で床に這いつくばって本読んでました 笑
あと、プールもとても楽しみでした。
小学生の頃、多い日は1日3個も習い事をしていたのですが、
スイミングも習っていたのです。
小学校6年までやったかな?
だから、
走れば学年で後ろから何番目、
体育で4以上とったことがない、
大好きなバドミントンもクラス総当たり戦で完膚なきまでにビリ、
……な、栞ですが
水泳だけは、人並みにできます!!
小学生の頃は、水泳部でもないのに、大会に誘われたり
大人になって「学生の頃はマラソン大会でずっと一番だった」とのたまう夫よりも泳ぎが速かったのです!
特にただただひたすらに泳ぐのが好きでした。
遠泳の授業、楽しかった~。
水の中って楽しいです。
プールに沈んで、
下から水面を眺めてみたり、
↑この水面の水の綾にうっとりしたり…
なんか水中の世界が、
浮力とか、体の感覚が違ったり
そこで思い通りに動けるのが楽しいというか、
陸上にはないその感覚がたまらなく好きでした。
栞は、海より断然山!!なのですが、
プールは大好きです。
塩素臭いのも大好き。
だからいまだに、塩素系漂白剤の臭いもわりと好きだったりする。
そして、水泳終えたあとの
濡れた髪と
体の気だるいのも…。
大人になってからの夏
子供の頃はダントツ一番に好きだった夏。
そうではなくなったのは、
いつからだろう。
あの頃は
真っ青な空と
真っ白な入道雲と
黄色い向日葵が
たまらなく大好きだったのに…。
いつのまにか、
ワクワクするより
ちょっと動いただけで汗だくなの嫌すぎる~とか
毎日のご飯どうしよ~とか
子供たち、どこで遊ばせよう~とか
そんなことばかり考えるようになってしまったけど
それでも、かけがえのないあの夏は
あの頃のままでした。
今はもう見えない、
夏の空の天の川も
キレイだったなぁ~。
でも、夏の終わりのひぐらしの声だけはあの頃のままで、
なんだかとっても癒されました。
この記事を読んだ人はこんな記事もおすすめです
- None Found