栞です!
今日は髪切ってきました!さっぱり。
その美容室について、サービスと対価があってるようなあってないような…
確かに値段なりなのかも…だけど、そこ?もったいなくない??
倍の値段払っていいから○○してくれ~!!といろいろ考えてしまいました。
不思議な美容室でした。
今日はサービスと対価って様々だなぁと思った話です。
目次
託児サービス付の美容室を探したら、そこだけでした
まず、なぜ今回ここの美容室にしたかといったら、
託児付、だったからです。
子供が冬休み入ってるし、下の子もいるし、
でも明日はパートの面接だし~
髪切りたいな~と美容室を探していたら
託児付のところはそこだけでした。
他にも地域の情報サイトで子連れでいける美容室ってたくさん紹介されているけど
みんなキッズスペース有りってだけなのです。
年少の上の子はまだしも、2歳の下の子は
まだまだママがいたら側にいたがる年齢です。
だから保育士さんがいてみてもらえるところがいいな~と思ったのです。
で、その美容室に電話してみたら託児空いてる時間があるっていうのでお願いすることにしました。
びっくりする値段…おそるおそるいってきました
託児付の美容室、びっくりする値段だったのですが
カットはいくらだと思いますか?
なんと税込2052円!!!
すごくないですか??
託児は無料ですよ!
だからその値段におそるおそるいってきましたよ………
安くて大丈夫?って…
前にやはり同じくらいのお値段の美容室にいったことありますが、
やっぱりお値段なり…かな…と思ったことがあります。
だから今回も正直期待はしてませんでした。
託児付美容室の違和感……そこ?と思った話
では、その託児付美容室について
感じたことをいろいろ挙げていきます。
まずね、オーナーさん?美容師さんが男性がおひとりしかいなくって、
その人が異常にそっけないんです!!
そもそも電話で予約したときも
「…………あ~、○時だけ空いてますけど。」
みたいなやる気ない感じで、
電話の感じもよくない。
今日髪切りたい!がなかったら、やめていたかもしれません。
そこを調べてたとき、託児付で忙しいママに癒しの時間を!みたいなことがアピールポイントみたいにHPに書いてあったんですよ!!
だから子供がいるご夫婦とかでやってるのかな~?なんて思うじゃないですか。
いたのは男性だし、しかもなんかパパっぽい感じのない、おしゃれ系美容師さんて感じの人。
それにね、どんな風に切るかを伝えたら、切ったあとどんな感じになったかを確認する時まで一切しゃべらなかったです!
静かにカットが始まって、
「ここって雑誌はないのかな~安いから。」と思っていたら
側のサイドテーブルの上に置いてありましたよ…
雑誌のことすら教えてくれない…
さすがにあなた本当にサービス業ですか?って思っちゃいましたよ。
なんかお客さんとしゃべりたくないから自分のお店を開いた?とか思ってしまいました。
とにかく無口な美容師さん。
だけどね、その人意外は他のとこよりいいんですよ!!!
まずね、託児室に保育士さんが2人態勢!
以前、カットだけで倍以上のお値段の託児付美容室にいったことありますが、
そこは1人の保育士さんで常に5~6人の子供とかみてて、
ちょっとしたことですぐ呼ばれるし
とにかく保育士さんがあまりよろしくなくて
殺伐とした雰囲気に子供もなにかを感じたっぽくって迎えにいったら不安定だったし
カットやサービスはよかったけどそのあとは利用しませんでした。
それに比べたら
保育士さんが2人も!!
因みに子供は全部で5人でした。(うちの子以外は一時保育利用っぽい)
保育士さんは
感じよくて、子供の様子も知らせてくれていい感じ。
それに、託児室にも美容室にもモニターがあって、
子供も私もお互いに様子が見られるんですよ!!!
これは私初めてで、すばらしいわと思いました。
なんせ美容師さんが無言なので、雑誌を読みつつ、たまにモニターで子供の様子見てました。
トイレとかも、
インテリアがおしゃれで、
それなりにお金かけてる印象だし
ハード面はいい感じなんです。
それに、もっとも心配だった技術も問題なく…
このお値段なのでシャンプーはなかったですが、しっかりブローしてくれて
しかもあっさり短時間で終わったのでむしろ気楽に来られる感じがいいかも…と思ったり…。
美容室って結構時間とられるから、
来るのに思いきりませんか…?
子供いたら、その事も気になっちゃうし。
だからね………
なぜそこまで無愛想なのか??
それがなかったら倍の値段出しても私、満足したよ~!(それだったらシャンプーもつけてほしいけどー)
って思ったのです。
あまりに無愛想すぎてちょっと次の利用は考えるか…と最初は思ってましたが
う~ん、終わってみたら意外とありか?と思っています。
でもあれで最低限の愛想というものがあったら、倍の値段でもお客さん来るのでは…?むしろ経営大丈夫??と心配にすらなったのですよ。
もったいないなーって。
あの無愛想は性格なんでしょうかね~?
私もそんなにコミュニケーション得意ではないので、
美容師さん、特に男性と話すのは疲れるほうです。
だから、会話もだんだんなくなってくるけど、でもそれで全然よくって。
雑誌読んで、自分の時間を楽しみますから~みたいな。
気が合いそうな美容師さんだったら、会話も楽しみますしね。
でも、今日の美容師さんはちょっと異様でした。
会話が無さすぎて。
他が別の美容室よりよかっただけに、本当に残念。(まぁ託児利用してまた行くかもだけど…)
美容室の経営なんて全くわからないけど、
もう少し愛想よくしたら(せめて最低限の説明をしてもらえたら)
もっと料金上げられて、お客さんも喜んでwin-winじゃないかね~?なんて
勝手な妄想を繰り広げてしまったのはここだけの話。(超大きなお世話)
まとめ
自分のサービスを仕事にしていくって
本当に大変ですよね。
美容師さんも独立して?自分でお店をやっていくの大変だよね~と思うのです。(今日の美容師さんのお店なのかは知らないけど)
でも安いんだから無愛想でもいいでしょ?とか思ってるんだとしたら
本当にもったいないなと思って。
だってやっぱり収入多ければうれしいじゃないですか。
美容師なんて人相手の仕事なんだし
無愛想にするかわりに安くしてるんだったら信じられない!
と思ったんです。
いえ、すべて私の妄想ですけどね。
でもサービスと対価って様々だなぁと
思わずにはいられない出来事でした。
この記事を読んだ人はこんな記事もおすすめです
- None Found