1歳過ぎると
体力がついてくるし
だんだんと自分の意志が出てくるし、
食べ物の好き嫌いも出てくるし
でもまだ寝るの下手くそだったりとかして
食べない・寝ない・泣き止まない
の3重苦になりませんか?
しんどいですよねぇ。
もうなになら食べてくれるのか
でも家にある食べられそうなものはあらかた出し尽くしてて
それでも食べてくれず
だって食べムラあるのわかってるから、
いろいろ用意はしておくんですよ。
でも全滅で。
また公園だって午前も午後も連れてって、それでも元気だから
さらに庭で遊んで、
買い物とかで車ででかけると寝てくれたりするから
眠くなりそうな時間狙って出掛けてるのに
そんなときばかり寝てくれず、
眠くてお腹も多分満たされてなくて
まだまだ十分な体力で泣き叫ばれた日には
母はどうすればいいのか?
どよ~んです。
胃にきます。
上の子はテレビで待ってもらってます…
悪いなぁとさらに胃にきます……
そういえば今日は
運行の月と子どもの火星が関わる日なのでした。
下の子は火星にさらにエネルギーを無尽蔵に供給してくれる冥王星も関わってるのでした。
ほんとにうちの子達に関しては
めっちゃ当たります。
詳しくは
毎日の星占い【番外編】火星が地球に最接近…火星の影響あれこれ
をご覧下さいませ。
わかっていてもしんどいですよ、
こんな日はね。
でも星の影響だとすれば
今夜限りで終わると思うから、
ただただやれることをやるのみ…
そして寝てくれたら、
上の子をよしよししながら
むぎゅ~っとして癒されながら
おいしいコーヒー飲んで、
ひと息つくのです。
今日も全国のママさん
お疲れ様でございます。
m(_ _)m
この記事を読んだ人はこんな記事もおすすめです
- None Found