7/31に15年ぶりに火星が地球に最接近でしたね。
火星が関わると、
発熱、ケガ、ケンカ、事故
などを引き起こすことがあります。
私は火星天王星コンビで子どもの高熱(しかも薬なしですぐ熱が下がり、他の風邪らしき症状は全くなし)
月火星コンビで子どもがビックリするくらい大泣きする
などを何度か経験しました。
特に月火星は
子どもの出生ホロスコープの月と運行火星、
運行の月と子どもの出生ホロスコープの火星
の組み合わせのときがありました。
私自身は、出生ホロスコープの月にソーラーアークの火星でイライラしやすかったり。
いろんな組み合わせで影響受けますね。
あと運行火星と海王星コンビでパソコンやられたとか
もちろんこれだけで起こることじゃないです。
これらのコンビが出生ホロスコープの天体に関わってて起こりました。
なかなか厄介ですよね。
子育てママとしては月と火星のコンビができる日を把握していると、
「今日はなんでこんなに激しいの?」オロオロしなくなるかもしれないのでいいかなぁなんて思います。
子どもさんのホロスコープを出して、(出生地、出生時間が必須です)
月と火星の位置を把握しつつ
「あれ?なんか今日の子どもいつもと違う?」と思ったら
運行の月と火星をチェックしてみるのもいいかもです。
ちなみにうちの場合は0度(月と火星がぴったり重なる)時ばかり大泣きが起こってますよ。
この記事を読んだ人はこんな記事もおすすめです
- None Found