最近記事かきが滞っております…
満月の星読みなのに満月過ぎてから書くなんて!汗
というわけで、6/28 山羊座満月の星読みです~。
火星逆行について
この6/28の満月の前日、
火星が逆行しました。
満月の前日ということで、一緒に書いてみます。
この火星の逆行で
火星・木星・土星・海王星・冥王星と
比較的影響の大きい天体5天体が逆行していることになります。
そもそも5天体逆行も比較的珍しい状態といえます。
なにかと物事が停滞していることを感じている人もいるかもしれません。
出生図に逆行が多い人は逆に調子がいいかもしれません。
しかも火星の逆行は他の天体に比べて珍しいのと、
現在水瓶座を運行中の火星は、約2ヶ月で次のサインに移るところを、
山羊座と水瓶座を逆行しながら9ヶ月もかけて運行するというイレギュラーな動きをしますので、
この火星の逆行は、要チェック事項と言えるかもしれません。
6/28 山羊座満月の意味
そして山羊座満月です。
6/28 の13:54に起こりました。
太陽がホロスコープの底(夏至のポイントである蟹座1度)を越えてから
初めての満月です。
この満月の山羊座の月には、
山羊座を運行中の土星がぴったりくっついているのが印象的。
山羊座の土星は
「とにかく要らないものを捨てる、
必要なことはコツコツ努力し、
安定的な地位を手に入れる」
ことを私たちにさせようとしてきます。
特に逆行中ですので、
これまでに見逃していたもう必要ないものはないか、
必要なことを選び、努力が継続できているか
そんなことに関してこれまでの自分を振り返っていく時期です。
この満月は3ハウスで起こります。
3ハウスは近所をうろつく場所…というとなんだかなのですが、
子どもが持つような自分以外の世界に対する純粋な好奇心いっぱいに、
外の世界を見て回るような場所なんです。
私はこの3ハウスに火星がいるので、車(火星)で近所をうろつくのがストレス解消になります 笑
外の世界とは、他人であったり、近所であったり、自分の知らない世界(学問など)であったりします。
そんな外の世界に触れることを通して、
「自分にはもう必要のないもの、
自分には必要だと思うこと」
を選んでいく時期なのかもしれません。
ちなみに土星は努力をしたらきちんとごほうびをくれますし、長期継続して物事を安定化させてくれますので、
「必要ななにか」が見つかったら、ぜひそれに向かって頑張ることをおすすめします。
この満月には、先月牡牛座に入ったばかりの天王星も関係しています。
自分の生まれ持った才能や所有物、お金を稼ぐ力(手に職とかですね)、
他には五感を使って感じるものなんでも(料理、アロマ、音楽、芸術などなど)の分野においても
「変化と自立」
をしていくときなのです。
自分でこれから身につけていきたいことがあったのなら、
始めるといいですし、
これまでのやりかたを直感思いつきで常識にとらわれずどんどん変えていくと、
思いのほか効率がアップするかもしれません。
この山羊座土星(絞る)と牡牛座天王星(変える)のコンビは、しばらく続きます。
変えていくことが比較的容易にいきやすいですし、本当に必要なことにフォーカスできるのでなおさら進みが速そうです。
小さなことでもどんどん変える!
がおすすめです。
まとめ
そんなわけで1日遅れの星読みでした…
世の中的にもずいぶんいろいろと起こっているような気がします。
変化とそのための膿だしの時期と言えるかもしれません。
日常でもガツンとなにか起こることもあるかもしれません。
あと事故にはまだまだ注意です。
でもなにか起こったとき、
「そこから自分が得られるものはなにか」
を考えていくと、
結構なにかしら見つかるんですよね~。
ただ起こったことに落ち込んだり怒りまくったりもしなくなりますし。
これまで自分を変えることをあまりしてこなかった人には、
ちょっとしんどい時期かもしれませんが、
今はどんどん変えていかないともっとキツくなっていくと思います。
数年単位でみていくと、ですけど。
小さなことから少しずつ、
自分をバージョンアップさせるべし、です。
この記事を読んだ人はこんな記事もおすすめです
- None Found