フラワーエッセンスは花の波動を転写した液体。
それはパワフルでいて、繊細なエネルギーなんです。
あまり気にしすぎる必要はないと思いますが、フラワーエッセンスの保存法について
まとめてみましたので、ぜひ参考になさってくださいね。
●ボトルは立てて置く
フラワーエッセンスのボトルは、立てて保存するようにしたほうがいいです。
フラワーエッセンスのボトルは、ディベロッパータイプもスプレータイプも、
密閉のためにゴムが使用されています。
ボトルを寝かせて置いてしまうと、
ゴムの部分が劣化してしまう恐れがあるからなんですね。
といわけで、ボトルは立てて保存したほうがいいです。
●冷暗所に置く
フラワーエッセンスは、物質的には水と保存料でできています。
ですので、直射日光の当たる場所や温かい場所に保存してしまうと
中身が傷んでしまう恐れがあります。
そのため、フラワーエッセンスは直射日光の当たらない、冷暗所に置いてくださいね。
●電磁波の出る家電製品の側には置かない
フラワーエッセンスの微細な波動は、
電磁波には弱いとされています。
ですので、スマートフォンやテレビ、PC等々、
電磁波の出ている家電製品の側には置かないほうがよいそうです。
外出などに使える、電磁波から守ってくれるポーチなども市販されていますので、
そんな商品を使ってもいいかもしれません。
ただ、これも人によって、気にする・しないに差があるようです。
私はというと、どこかで「スマホなどにぴったりくっつけて置かない」、というのを
読んだことがあって、一応その程度に気にするだけです。
最低でも10㎝くらいは離す、という感じでしょうか。
●神聖な場所に置く
これに関しては、全然気まりではありません。
一部のエッセンスブランドで「エネルギーに敬意を払うのに、神聖な場所に置くようにしてください」
といった説明があります。
ですが、なんかいいなと思って、ご紹介してみました^^
パワーストーンとか天使グッズとか、
気のいいものと一緒に置いておくのもいいかもしれません。
私も、パワーストーンとかオーラソーマ商品なんかと
一緒に置いて、お気に入りのコーナーになっています^^
●フラワーエッセンスの保存期間って?
フラワーエッセンスのエネルギー自体は半永久的なものもあるようですが、
水と保存料を使っているので、賞味期限、品質保持期限といったものも当然あります。
私の持っているエッセンスたちを見てみたら、
2021年~2028年くらいまでとなってました。
みんな、ここ1~2年の間に購入したものですが、それなりに期間に余裕はあるようですよ。
それぞれのボトルに記載のものをご確認くださいね。
●まとめ
フラワーエッセンスの保存法は
立てて置く
冷暗所に置く
電磁波を避ける
(お好みで♪)神聖な場所に置く
ということで、ごくごく当たり前というか、
保存法としては難しいものではないと思います。
また保存期間に関しては、
各ボトルの記載によりますが、
zinnia家の在庫を見たところ、最短3年~最長10年の期間となっていました。
ご参考までに♪
毎日頑張っている子育てママさんのお役に立ちますように。
今日も力を抜いて、子育て楽しみましょうね^^
この記事を読んだ人はこんな記事もおすすめです
- None Found