フラワーエッセンスって、
花だったり、他にもいろんな植物や
動物や石やパワースポット的な場所や…
とにかく挙げればきりがないほど、
たっくさんのものから
作られています。
↓こちらにも少し書いています。
それらのエネルギー(波動)を転写したものなんですが、
エネルギー(波動)って??
ですよね。
私もそんな不思議アイテム、ワケわからない!と最初は思っていました。
でも、フラワーエッセンスって使っていくと、このエネルギーの違いに敏感になってきます。
それが面白くってはまってしまったんですよ。
ですのでここでは、フラワーエッセンスのエネルギーを感じる方法について書いてみます。
飲用・スプレー
1番基本はこれですよね。
やっぱり使ってみると、だんだんと
使用前と使用後の自分が違うことに気づいてきます。
って、そんなの知ってますよね(-_-;)
飲む・スプレーするじゃああまり感じないときはどうしたらいいんでしょう?
お風呂に入れる
お風呂に入れるのも、私は結構わかりやすかったです。
お風呂に入れる滴数はお好みで、なので個人差あるでしょうけど
私は10~20滴くらい入れますかね。
20滴はもったいなくてあまり入れないかな。
10滴強ってくらいなのが多いと思います。
お風呂もリラックスできる空間なので、エネルギーを感じやすいのだと思います。
ただ子どもがいるなかでは無理なので、
ひとりで入るときにぜひお試しください。
先日の記事でオーラソーマのセラピスベイについて書いたものですけど、
エネルギーを感じるのは同じなので、セラピス風呂について感じたことを書いています。
憑いてましたか?オーラソーマクイントエッセンスセラピスベイ体験談
ボトルを握ってエネルギーを感じる
これが1番おすすめです!
ボトルを握ってエネルギーを感じる!!
妖しいですよね 笑
感じるか~!!ですよね 笑
でも心静かにボトルを握ってエネルギーを感じようとしてみると、
ほんとに感じるんですよ~!!
瞑想なんかされる習慣のある方なら、瞑想の時もいいかもしれません。
騙されたと思ってやってほしいです。
とくにおすすめなのが、朝起きたばかりと夜寝る前のタイミングです。
エネルギーを感じやすいです。
私は夜寝る時にボトルを握って、
まどろみつつエネルギーを感じるのが好きです^^
エネルギーの違いにそこまで敏感でなかったときでも、
このやり方でなんとなく感じることができ、
最初は半信半疑だったけど、
本当に感じるエネルギーが違ったので、
本当にエネルギーを感じているんだな~と思っています。
例えば…
FES マリポサリリーのエネルギーは、
ほんわかクリーム色のエネルギー。
ボトルを握ってるとほわ~んと柔らかいエネルギーを感じました。
このエッセンスは母性的なエネルギーをもつ代表的なエッセンスですので、
お母さんに優しく包まれたい…なんてときにもいいかもしれませんが、
そういう使い方をするには少し物足りなさを感じたりも。
ヒマラヤンエンハンサー
ダウントゥアースのエネルギーは…
力強いマグマ~!!みたいな地底から沸き上がるエネルギー!!
という感じがしたし、
ブッシュフラワーエッセンス
ライトフリークエンシーの南極エッセンスは
音のない映画のような、静かな感じ。
ただただ静寂な白い世界。
そんなイメージがしました。
しかもこのエッセンスはエネルギーが強いので、そのまま握りながら寝ることができなかったです。
そんなこともわかったり。
朝晩がエッセンスをとるのにいいタイミングなのは、
こんな風にエネルギーを感じやすく、
効果が高まりやすい時間だからなんですよね。
なので朝晩のタイミングでエネルギーを感じてみるのが1番おすすめです。
まとめ
今回は不思議度強めでしたか~?笑
でも、フラワーエッセンスってエネルギーの転写されたものだから、
結局エネルギーを感じないと
「本当に効果あるの?」と
半信半疑で終わっちゃうと思うんですよ。
最初っから自分にピッタリのエッセンスを選ぶのって難しいですし、
こんな風に少しずつ、
いろんなエネルギーを感じていくと
フラワーエッセンスの面白さに気づいてもらえるかな~?と思います。
フラワーエッセンスってパワースポットに行くのと同じと思っています。
パワースポットは行ったらおしまいだけど、
フラワーエッセンスは使い続ければ効果は続きます。
ぜひぜひ不思議なフラワーエッセンスの世界にほんのすこしでも興味を持ってもらえればと思います~。
この記事を読んだ人はこんな記事もおすすめです
- None Found